停留所クリーン&メンテナンスサービス
お客様に路線バスをご利用いただく、バスの停留所。
気持ちよく乗車していただくために、清掃業務を行います。
時刻改正に伴う臨時時刻表や季節のお知らせ、スポンサー落ちなどによるテープの剥がし残りや樹液による汚れ、落書きといった様々な困難に毎日耐えている停留所。
簡単に”古くなった、汚くなったから新らしいものと取り替える”ことは出来なくても、一日でも長く、きれいな姿でお使いいただくための当社からのご提案です。
メンテナンス業務(小田急バス様施工例)

注:上記写真はフルメンテナンス施工例となります。
(フルメンテナンス=清掃・全面板製作交換・錆部塗装等)
メリット
(1)バスをご利用のお客様に喜んでいただける。
事実、作業をしていると必ずお客様には喜んでいただけます。
「時刻表が見やすくなった!!」
「いや〜キレイになったねぇ〜」
など、お客様の生の声(反響)が聞こえます。
やはり、いつも利用してくださっている停留所には愛着があるのでしょうか!
お客様へのアピールにもつながります。

(2)スポンサー様にも安心して広告を出していただける。
広告塔としても活躍中の停留所。
汚い状態で放置されているよりも、きれいな停留所で掲載されている方が広告の印象もアップします!
(3)どこからでも始められる!
全路線一斉ではなく、路線ごとや地域設定で部分的に始められます。
路線に出来た新しい施設に近い停留所から。
他社との競合路線、見比べられることの多い停留所から。
ご利用のお客様が多く、目立つ停留所から。
金額的にも非常にリーズナブルですので、気になる停留所から始めていただけます。
注:ご説明の中に”停留所”と表記しておりますが、「停留所=標識」という意味で使用しております。

停留所に関わること60年以上の企業です。
時刻表、広告の意味を十分承知しております。
数千、数万箇所の作業を承り、スポンサー様からのクレームなどは一切ございません。
また、清掃と同時に別途共通表示の追加や板の交換・書換、標識修理・各種シール対応等もお任せください。
その他メンテナンス

時刻表の交換も承ります。
ステッカーの貼り付け作業と同時に
清掃し、白板と透明板を交換しました。
部分的な清掃交換作業だけでも綺麗に
なりますので、バスをお待ちのお客様に
気持ち良く時刻表などを見て頂けます。